平成29年度 帝京大学医学部附属溝口病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 350 165 347 615 851 875 1489 1945 1632 345
当院の退院患者の年齢構成は、20才未満が6.0%、20才から60才未満が31.2%、60才以上が62.8%で,昨年度とほぼ同じ比率です。年齢別の主な疾患は、20才未満が呼吸器系や耳鼻咽喉科系の疾患、20才から60才未満が女性生殖器系や消化器系の疾患、60才以上が消化器系、呼吸器系や眼科系の疾患でした。退院患者数は、前年度と比較して18.4%増加しました。平成29年5月3日に新病院に移転後、救急患者や紹介患者の受入れを積極的に行っております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 72 28.76 20.83 12.50 83.78
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1.2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 68 7.03 4.62 1.47 73.03
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 67 4.39 3.19 0.00 72.73
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 63 23.29 17.71 3.17 84.92
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(抹消循環不全なし。)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 85歳未満 54 13.61 11.16 0.00 61.04
内科は、循環器、呼吸器、血液、内分泌代謝・糖尿病、腎臓の各分野で専門医が診療に当たっています。主な疾患は、狭心症、慢性虚血性心疾患が12.67%、肺炎等11.8%、肺の悪性腫瘍11.6%、心不全6.5%となっています。高齢者に対して総合的な診療を行うとともに、肺癌の化学療法や心臓カテーテル検査、心血管インターベンションなども積極的に行っています。特に、肺の悪性腫瘍の症例は、昨年度と比較して38.1%増加いたしました。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 42 12.29 12.35 0.00 66.52
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など)腹腔鏡下胆嚢摘出術等 40 7.55 6.64 0.00 55.48
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 35 7.49 5.56 0.00 42.31
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置2なし 副傷病なし 24 14.25 15.61 0.00 66.92
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 19 10.26 6.83 0.00 68.95
外科は、消化器・一般外科、呼吸器外科、乳腺外科の三領域で構成しています。消化器・一般外科は、さらに上部消化管(食道、胃)、下部消化管(小腸、大腸、肛門)、肝・胆・膵(肝臓、胆嚢、膵臓)、一般(ヘルニア、外傷他)に細分しており、それぞれの領域に専門医を配置し、良性および悪性疾患の治療に当たっています。主な疾患は、消化器系68.6%、呼吸器系15.3%、乳房9.2%です。当科の特色は、日本で最初の内視鏡手術(内視鏡下胆嚢摘出術)を施行した施設としての伝統があり、各領域の外科手術に積極的に内視鏡手術を導入していることです。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人口骨頭挿入術 肩、股等 79 36.03 27.09 35.44 81.71
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)人工関節再置換術等 70 24.04 23.14 2.86 64.89
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)手術なし 副傷病なし 15 25.73 19.94 13.33 72.40
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 13 6.15 5.80 0.00 45.38
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 13 8.15 6.45 0.00 30.69
整形外科は、股関節外科、足の外科、関節リウマチ、骨・軟部腫瘍のエキスパートを揃え、専門的かつ先進的な治療を積極的に行っています。主な疾患は、股関節大腿近位骨折20.6%、股関節骨頭壊死、股関節症14.7%、軟部の悪性腫瘍4.5%です。当科の特色は、股関節外科では、関節手術(人工関節、寛骨臼回転骨切り術)に、最新のナビゲーション・システムを用いた手術を行っています。また、足の外科では、関節鏡を用いた低侵襲手術を積極的に行っています。また、骨・軟部腫瘍の治療も積極的に行っており、他院からの紹介患者も年々増加しており、昨年度は195症例でした。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下膣式子宮全摘術等 146 6.37 6.28 0.00 42.08
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ子宮全摘術等 74 2.69 3.05 0.00 38.38
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(膣式を含む。)腹腔鏡によるもの等 45 6.24 6.37 0.00 36.78
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 35 10.83 9.91 0.00 42.83
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 35 6.26 7.70 0.00 35.74
産婦人科は、一般的な産科婦人科疾患、妊婦診察、専門外来において、先進的な医療を供給できる体制が整っています。特に、婦人科腫瘍部門、婦人科腹腔鏡部門に力を入れています。主な疾患は、子宮平滑筋腫21.9%、女性性器のポリープ8.2%、卵巣の良性新生物5.1%、子宮体部の悪性新生物4.9%です。当科の特色は、婦人科良性疾患に対して内視鏡下手術を積極的に行うことです。腹腔鏡下手術の対象疾患は子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、骨盤内癒着、卵管水腫、不妊症、異所性妊娠(子宮外妊娠)などの良性疾患が中心です。平成29年度は、子宮附属器腫瘍摘出術(腹腔鏡)が119例、腹腔鏡下膣式子宮全摘術85例、腹腔鏡下子宮筋腫摘出術71例実施いたしました。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)副傷病なし 35 6.63 5.94 0.00 0.74
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 7.27 5.70 0.00 1.97
040100xxxxx00x 喘息、手術・処置等2なし 副傷病なし 29 6.97 6.32 0.00 2.79
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 6.68 6.18 4.55 0.00
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎、手術・処置等2なし 18 6.72 6.03 0.00 0.67
小児科は、地域の子どもたちの健康と安全を守ることを第一に考え、子どもたちの健全な成長を医療面から支援することを目的として、小児疾患全般の診断・治療をはじめ、新生児、アレルギー、感染症など、幅広い小児疾患の初期診療を行っています。主な疾患は、肺炎、病原体不詳16.6%、喘息10.3%、皮膚粘膜リンパ節症候群(川崎病)9.2%、急性気管支炎7.7%です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 126 8.95 10.21 0.00 52.64
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 115 7.03 7.31 0.00 68.52
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。)手術あり 42 3.00 3.28 0.00 21.50
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし 片眼 40 7.68 7.96 0.00 54.30
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 27 5.22 6.63 0.00 65.56
眼科は、網膜・硝子体、斜視・弱視(小児眼科)、白内障の3分野を柱として、各分野に専門医を配置し、高度な医療を行っています。それぞれ視覚(視機能)に直結する分野であり、手術を中心に治療を行っています。また、裂孔原性網膜剥離など、緊急に手術を要す疾患でも随時対応できる体制を取っています。主な疾患は、加齢性白内障49.5%、黄斑および後極の変性15.2%、網膜剥離、網膜裂孔を伴うもの13.8%、糖尿病性網膜症4.8%です。増殖糖尿病網膜症や増殖硝子体網膜症などの難治例も積極的に手術を行っています。最先端の診断機器および手術用機器を導入し、高度な診療と、より安全な手術を提供しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 170 9.95 8.90 0.00 47.93
030428xxxxxxxx 突発性難聴 67 8.75 9.18 0.00 52.97
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 57 4.70 5.48 0.00 34.49
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 47 7.64 7.23 0.00 51.40
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 37 4.95 5.15 0.00 62.05
耳鼻咽喉科は、耳の手術に力を入れて取り組んでおり、鼓室形成術は年間200例以上(29年度)行っています。また、メニエール病や良性発作性頭位変換めまい症をはじめとする様々なめまい疾患の診断と治療を行う「めまい外来」や、音に対する感受性を高める難聴や耳鳴りの治療や、認知機能低下の予防に繋げる「補聴器リハビリ外来」、発声障害に対する「音声治療外来」など先進的な治療にも積極的に取り組んでいます。主な疾患は、中耳真珠腫15.4%、突発性難聴11.2%、中耳炎10.9%、慢性副鼻腔炎8.0%、急性扁桃炎7.5%です。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 28 8.43 8.95 0.00 64.71
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 14 10.43 11.73 0.00 63.07
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1なし 6 5.17 10.89 0.00 34.33
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 4 4.25 8.50 0.00 77.25
08007xx010xxxx 皮膚の良性新生物 皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 3 2.00 4.14 0.00 53.67
皮膚科は、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、接触皮膚炎などの湿疹群に対しては、悪化因子の究明や適切な保湿薬を選択して体にやさしい治療を行っています。主な疾患は、帯状疱疹、合併症を伴わないもの27.2%、蜂窩織炎19.8%、摂取物質による皮膚炎7.4%です。当科の特色は、的確な診断とガイドラインに準じた標準的な治療法の中から、患者さま一人一人に最も良い方法を選択して、疾患について十分理解していただいたうえで治療が受けられる取り組みです。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 85 10.54 12.92 0.00 68.18
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 62 7.31 7.31 0.00 73.11
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 58 4.74 5.75 0.00 59.60
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 27 12.56 11.31 0.00 70.56
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 19 12.26 7.64 0.00 69.16
泌尿器科は、尿路性器悪性腫瘍、尿路結石、閉塞性尿路疾患、神経因性膀胱、尿路性器感染症、尿路性器外傷、泌尿器科内分泌疾患、性分化異常症(含む不妊症)などの泌尿器科の主要疾患を中心に、高いレベルの診療を目指しています。主な疾患は、前立腺の悪性腫瘍36.8%、腎結石及び尿管結石23.7%、膀胱の悪性新生物20.0%です。当科の特色は、2014年6月より手術支援ロボット(ダヴィンチSi)を導入し、前立腺がんと腎がんに対して、ロボット支援手術を行っています。ロボット支援手術は、傷口が小さく、出血量が極端に少なく、拡大視野で繊細な操作が可能なため機能の温存が向上でき、社会復帰が早くできる手術です。平成29年度は、86件のダヴィンチ手術を実施しました。男性不妊に対する顕微鏡下精索静脈瘤手術も行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 発症前RanKin Scale 0,1又は2 27 20.63 16.38 14.81 70.04
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 9.39 7.46 0.00 79.35
010200xx01x00x 水頭症 水頭症手術 脳室穿破術(神経内視鏡手術によるもの)等 手術・処置等2なし 副傷病なし 16 22.00 21.12 0.00 78.31
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 14  14.14 11.75  0.00 82.71
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血種(非外傷性硬膜下血種以外)(JCS10未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 19.42 19.10 16.67 60.75
脳神経外科は、脳卒中、頭部外傷の緊急の受け入れを始め、手足の運動感覚障害、言語障害、意識消失発作などの原因診断と治療、脳腫瘍、脊髄腫瘍、脳血管障害、頭部外傷、顔面痙攣、三叉神経痛などの脳・脊髄疾患全般の診療を行っています。当科の特色は、脳卒中を地域全体の問題としてとらえ、迅速な治療(特に脳梗塞に対するtPA血栓溶解療法)を実施する取り組みです。川崎市では脳卒中ネットワークが作られ、当科はその中核病院として活動しています。また、脳卒中は後遺障害を円滑にリハビリテーションに移行することが問題になりますが、そのための地域連携医療として脳卒中パスが作成されています。当科はこのような連携医療を積極的に活用し、脳卒中患者の早期社会復帰を目指す努力を続けています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010130xx99x4xx 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等24あり 25 24.72 19.29 0.00 24.96
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 19 14.63 16.38 31.58 68.74
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 8.07 6.32 0.00 58.53
010040x099x00x 非外傷性硬膜下血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 17.54 19.10 15.38 65.46
010310xx99x0xx 脳の障害(その他)手術なし 手術・処置等2なし 12 6.92 10.66 0.00 22.42
神経内科は、脳をはじめとする神経系にかかわる症状や病気に対応する治療を行っています。脳の病気には、脳卒中や高齢化により増加する神経変性疾患(アルツハイマー病・パーキンソン病など)があり、現在の日本の医療・福祉・あるいは社会活動全般に大きな影響を及ぼしているといっても過言ではありません。主な疾患は、脳梗塞23.9%、重症筋無力症10.7%、てんかん7.9%、脳内出血5.4%です。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 18 4.28 3.29 0.00 63.61
160200xx0200xx 顔面外傷(口腔、咽頭損傷を含む。)鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 15 3.53 5.60 0.00 26.87
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)その他の手術あり 手術・処置等1なし 10 10.40 4.86 0.00 38.50
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 7 2.71 6.45 0.00 24.57
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 5 2.60 3.32 0.00 26.40
形成外科は、基本的に体表に関するあらゆる疾患の診療を行っています。なかでも当科の専門医は、眼瞼の形成手術や乳房再建手術、四肢のリンパ浮腫や顔面、手指の外傷手術を多く手がけています。特に顕微鏡下に血管吻合やリンパ管吻合、神経縫合を行うマイクロサージェリーを得意としており、術後の組織欠損に対する移植手術やリンパ浮腫治療を行っています。その他、手術全般において、できるだけ傷あとが目立たないように手術することを心がけて診療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 115 4.16 7.21 0.00 79.34
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 94 12.93 10.61 0.00 71.70
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 68 6.53 5.50 0.00 48.34
06007xxx99000x 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし  55 7.64 9.83 0.00 68.82
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 10.51 8.98 3.92 70.76
消化器内科は、食道・胃・大腸・肝臓・胆嚢・胆管・膵臓の治療を行っています。現在、日本における死因の第1位は“がん”です。この“がん”の中でも、胃・大腸・肝臓・膵臓・食道・胆管・胆嚢といった消化器がんの占める割合は非常に高くなっています。当科では、内視鏡、超音波、CT、MRIなど各種検査を駆使し、早期に“がん”が見つかるよう診療を心がけています。主な疾患は、大腸ポリープ18.7%、結腸の悪性新生物10.4%、胃の悪性新生物6.2%、膵の悪性新生物5.8%です。当科の特色は、“がん”の進行度を各種検査によって正確に評価し、適切な治療方針を立てることです。ごく早期の“がん”に対しては、おなかを切らずに内視鏡や超音波を使って治療を行います。また、手術が必要な場合は、外科と連携してシームレスな診療を提供しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 49 17 22 57 36 6 1 7
大腸癌 23 18 29 39 135 14 1 7
乳癌 21 26 10 2 6 6 1 7
肺癌 31 13 48 84 53 5 1 7
肝癌 3 9 3 6 16 37 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
初発の UICC 病期分類別、および再発に分けて、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者数を集計したものです。 UICC の病期分類は、UICC 病期分類国際対がん連合によって定められたもので、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の 3つのカテゴリによって、Ⅰ期(早期)からⅣ期(末期)の 4病期(ステージ)に分類されます。上記の表は、平成29年度に退院した患者を集計したものです。「初発」は、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。「再発」は、当院あるいは他の医療機関で初回治療が終了した後、当院にて患者を診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃した場合または新たな遠隔転移をきたした場合を言います。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 26 10.92 55.38
中等症 117 18.37 80.64
重症 22 23.27 86.68
超重症 9 34.22 86.44
不明 0 0.00 0.00
市中肺炎は、 普段の社会生活の中でかかる肺炎のことであり、成人市中肺炎診療ガイドライン (日本呼吸器学会)による重症度分類を用いて集計したものです。当院は、重症度0から2までの患者が多く、比較的軽症な患者が多くいます。重症度が上がると平均年齢が上がり、高齢者ほど重症化する傾向があります。治療は、急性呼吸不全に対する呼吸管理や抗生剤等の投薬治療が中心となります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 120 22.70 74.80 21.64
その他 14 14.50 65.29 1.49
当院は、発症後3日以内の脳梗塞の患者数が120名で約9割を占めています。脳神経外科と神経内科が連携して脳卒中ホットラインの受入れを行っており、365日24時間体制を取っています。また、発症後3時間から6時間の超急性期脳梗塞患者には、t-PAという血栓を溶かす薬剤を投与する治療を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 68 2.47 5.51 5.88 73.09
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 26 1.81 3.88 3.85 74.19
k664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術・腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 17 31.47 27.12 29.41 84.47
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 12 2.42 14.83 0.00 72.92
k610-3 内シャント又は外シャント設置術 12 11.92 20.50 16.67 69.67
内科では、経皮的冠動脈ステント留置術が68人で最も多く行われています。それ以外にも、四肢の血管の拡張術や経皮的冠動脈形成術等の心血管インターベンションを中心に低侵襲な治療を積極的に行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 60 2.38 5.00 0.00 55.20
K634 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術(両側) 43 1.51 3.58 0.00 63.93
k718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 30 0.40 5.80 0.00 39.40
k719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 29 7.28 10.55 0.00 70.55
k6335 鼠経ヘルニア手術 22 1.86 3.86 0.00 72.27
外科は、腹腔鏡下胆嚢摘出術を最も多く行っています。当科は、日本で最初の内視鏡手術(内視鏡下胆嚢摘出術)を施行した施設としての伝統があり、各領域の外科手術に積極的に内視鏡手術を導入しています。腹腔鏡下の手術が、上位4位までを占めています。胸腔鏡下の手術も、72例実施いたしました。胆石、ヘルニア、気胸などの良性疾患に限らず、胃癌、大腸癌、肺癌などの悪性疾患にも適応を広げ、短期的・長期的に好成績を得ています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 84 1.60 21.93 2.38 66.23
k0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 71 3.77 28.66 29.50 77.92
k0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 23 6.39 31.35 39.13 80.91
k0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 20 2.95 18.35 0.00 56.90
k0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹) 15 1.47 3.60 0.00 47.93
整形外科は、股関節の人工関節置換術が最も多く行われています。人工股関節全置換術は、術前のCT画像を基にコンピュータを用いた3次元術前計画を立てて、最新のナビゲーション・システムを利用して正確な手術を行うことができます。この手術は、前年度と比較して15例増えました。また、上位5位までには入っていませんが、骨悪性腫瘍の手術を18例実施しており、その症例数は年々増加しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k877-2 腹腔鏡下膣式子宮全摘術 85 1.32 4.15 0.00 46.00
k8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 83 1.33 3.95 0.00 36.76
k872-3 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術 78 0.88 0.95 0.00 38.10
k872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 71 1.28 4.17 0.00 37.80
k867 子宮頸部(膣部)切除術 41 0.95 1.00 0.00 38.54
産婦人科は、腹腔鏡下膣式子宮全摘術が最も多く行われています。この手術は、昨年度と比較して43例増えました。当科は、 内視鏡下の手術を積極的に行っています。腹腔鏡下手術の対象疾患は、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、骨盤内癒着、卵管水腫、不妊症、異所性妊娠(子宮外妊娠)などの良性疾患が中心ですが、最近は難易度の高い子宮内膜症の症例にも積極的に取り組んでいます。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 440 0.02 1.13 0.00 73.91
k2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 258 0.50 6.35 0.00 63.29
k275 網膜復位術 43 0.49 5.19 0.00 44.44
k2422 斜視手術(後転法) 27 1.00 1.00 0.00 15.07
k2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 20 0.40 4.90 0.00 62.35
眼科は、水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)が最も多く行われています。症例数も大幅に増え、昨年度比で87症例増加しました。それ以外の手術では、増殖糖尿病網膜症や増殖硝子体網膜症などの難治例も積極的に手術を行っており、裂孔原性網膜剥離など緊急を要する手術にも対応しています。また、小児の斜視手術では、近隣のみならず多くの医療機関からご紹介いただき、昨年度は41例の手術を行っています。最先端の診断機器および手術用機器を導入し、より安全な手術を提供しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k319 鼓室形成術 183 1.61 7.23 0.00 47.91
k309 鼓膜(排液・換気)チューブ挿入術  26 1.12 2.42 0.00 7.81
k340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 24 1.33 5.54 0.00 52.00
k3772 口蓋扁桃手術(摘出) 21 1.10 7.19 0.00 23.05
k371 アデノイド切除術 14 1.00 2.79 0.00 6.86
耳鼻咽喉科は、鼓室形成手術が183例で最も多く行われています。なかでも当科は、一般的な真珠腫性中耳炎に対する手術法である外耳道を大きく削って真珠腫を清掃する「外耳道削開型」ではなく、外耳道を自然の形で保存する「外耳道保存型」の手術を中心に行っています。外耳道を保存するには、真珠腫を完全に清掃するための高度な技術が求められます。患者さまにとりましては、①耳掃除のための受診が不要、②イヤホンや補聴器を装用するのに問題が無い、③自然な状態で聴こえが良い、などの将来的な利点があります。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k0063 皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12㎝未満) 5 0.40 16.80 0.00 58.60
k0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 5 0.20 2.80 0.00 81.20
k0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) 2 0.00 0.50 0.00 65.00
k0021 デブリードマン(100㎠未満) 1 0.00 17.00 0.00 83.00
k0523 骨腫瘍切除術(鎖骨、膝蓋骨、手、足、指(手、足)その他) 1 0.00 1.00 0.00 15.00
皮膚科は、皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)が最も多く行われています。これ以外の手術としては、皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)などを行っています。また、外来での手術が非常に多く、悪性腫瘍も外来で手術する症例が多い。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 86 1.23 8.30 0.00 68.23
k8036 イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 78 1.97 5.15 0.00 72.19
k768 対外衝撃波腎・尿管結石破砕術 74 0.00 1.00 0.00 51.12
k7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 55 1.58 2.22 0.00 60.02
k783-2 経尿道的尿管ステント留置術 13 0.92 5.77 0.00 71.77
泌尿器科は、腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる)が最も多く行われています。当科では、尿路性器癌の中、腎癌、前立腺癌の手術に、ロボット手術や腹腔鏡手術等の低侵襲手術を行っています。また、尿路結石の手術においても、低侵襲である体外衝撃波結石破砕術(ESWL)と経尿道的尿管結石破砕術(TUL)に積極的に取り組んでいます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 16 1.06 12.19 0.00 82.63
k1742 水頭症手術(シャント術) 15 6.47 16.80 0.00 77.20
k1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 8 9.13 40.63 12.50 60.25
k1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 6 4.00 66.17 50.00 69.83
k145 穿頭脳室ドレナージ術 5 0.80 20.40 20.00 60.00
脳神経外科は、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く行われています。上記の手術以外では、脳血管内手術、脳動脈瘤頸部クリッピング等を行っています。当科には、脳腫瘍を専門とする医師が2名配置されており、悪性脳腫瘍に対する手術も行っています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 13 0.69 2.77 0.00 70.15
k333 鼻骨骨折整復固定術 7 1.00 1.00 0.00 21.43
k2192 眼瞼下垂症手術(筋膜移植法) 6 0.33 2.67 0.00 39.67
k0052 皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝以上4㎝未満) 5 1.40 1.00 0.00 26.40
k0063 皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12㎝未満) 5 1.00 1.60 0.00 51.60
形成外科は、眼瞼下垂手術(眼瞼挙筋前転法)が最も多く行われています。これ以外にも、乳房再建術や手指外傷の手術にも力を入れています。特に、2014年から乳がんで乳腺摘出を受けた患者さまの人工乳房(インプラント)を使った乳房再建術が、保険適用となりました。当院では、乳房インプラントを使う再建手術のほか、自家組織移植(下腹部や背中の皮膚・脂肪を移植する方法)による乳房の再建も行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k7211 内視鏡的大腸ポリープ術・粘膜切除術(長径2㎝未満) 400 0.90 1.47 0.00 67.94
k6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 74 2.43 16.62 1.35 70.23
k721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 73 2.26 4.89 1.37 68.62
k6532 内視鏡的胃・十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 51 1.78 5.82 0.00 74.69
k688 内視鏡的胆道ステント留置術 41 2.76 11.71 0.00 76.83
消化器内科は、大腸EMR(長径2㎝未満)が最も多く行われています。上記以外の手術では、大腸EMR(長径2㎝以上)37件、内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術34件、内視鏡的消化菅止血術29件となっています。当科は、内視鏡、超音波、CT、MRIなど各種検査を駆使し、かなり小さな“がん”を発見し、おなかを切らずに内視鏡や超音波を使って治療することを積極的に行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 2 0.02
異なる 30 0.35
180010 敗血症 同一 16 0.19
異なる 14 0.16
180035 その他の真菌感染症 同一 3 0.03
異なる 4 0.05
180040 手術・処置等の合併症 同一 41 0.48
異なる 2 0.02
当院は、抗菌薬を適正に使用するために、感染症臓器を絞り、適切な細菌培養を行い、予測される起因菌に対し経験的治療を推奨しています。起因菌を同定した後は、細菌ごとの抗菌薬感受性率表を参考に、適切な抗菌薬に速やかに切り替え、広域抗菌薬の使用を最小限に抑えています。また、手術や処置を行う際は、合併症を起こさないように細心の注意を払うとともに、起こりうる合併症については、事前に患者様へ十分な説明を行い同意を得るよう努めています。
更新履歴