都心からのアクセスが便利な川崎市高津区にある帝京大学医学部附属溝口病院です。医師・看護師を募集しています。

入院のご案内

入院生活について

喫煙・飲酒について

1.館内を含む病院敷地内は全面禁煙です。

2.飲酒は一切禁止いたします。

3.禁煙・禁酒を守れない場合、入院や治療が継続できないと主治医が判断する場合があります。あらかじめご承知ください。

外出・外泊について

  1. 外出・外泊をされる場合は、必ず主治医の許可を得て、所定の手続きをしてください。
  2. 外出または外泊の手続きをされた方は、病室を出られるとき、および病室に戻られたときは、看護師にお知らせください。
    やむを得ず遅くなる場合は、必ず事前に病棟までご連絡ください。

迷惑行為

患者様及び関係者様に快適に過ごしていただけるよう、次のような迷惑行為は診療をお断りすることや、所轄警察署へ届け出る場合があります。

 

  1. 他の患者様や職員に暴力行為・セクシャルハラスメントがあった、もしくはその恐れが強い場合。
  2. 大声・暴言など、他の患者様に迷惑を及ぼす、あるいは職員の業務を妨げた場合。
  3. 解決しがたい要求を行い、病院業務を妨げた場合。
  4. 病院の建物及び設備等を故意に破損させた場合。
  5. 受診に必要のない危険品を院内に持ち込んだ場合。
  6. 許可なく録音・撮影をした場合。
  7. SNSなどソーシャルネットワークを使い、暴言や虚偽の内容を拡散させる、当院の関係者に対する誹謗中傷などを行う行為が行われた場合。
  8. 療養に専念せず診療目的に従った行動をしない場合や、無視・長時間の居座りなどを含む迷惑行為が行われた場合。
  9. 消灯時間を過ぎてからの点灯、離室ならびにスマートホン、携帯電話、テレビなどのご利用の場合。
  10. 病院の規則、職員の指示に従わない場合。

貴重品について

盗難防止のため、貴重品や多額の現金はお持ちにならないでください。
もし盗難にあわれても当院では責任を負いかねますので、十分ご留意ください。

※床頭台のセーフティーボックス(簡易金庫)が設置されておりますので、ご利用ください。

電気器具の使用について

  1. 各ベッドにテレビを設置しております。ご利用の場合には、テレビカードをお求めください。
    テレビカードの販売機は病棟に設置してあります。
    テレビカードの残り分は、入退院受付に精算機を設置しておりますので、ご利用ください。
  2. 電気製品の持込みはご遠慮ください。
  3. 携帯電話は、デイルームでご使用ください。その他の場所では、携帯電話の使用はご遠慮ください。

電話の取次ぎ・問い合わせについて

  1. 緊急や、やむを得ない場合のみ、患者さまへの電話を取り次ぎいたします。
    通常は各病棟の公衆電話へおかけください。
  2. 患者さまの病名・病状・病室など、入院に関する電話での問い合わせにはお答えしかねますので、ご了承ください。

持ち込み食および冷蔵庫の使用について

病院の食事以外の飲食物は、主治医の許可を得て飲食してください。
許可されたものを共同の冷蔵庫に入れる場合には、次の事項をお守りください。

 

  1. 大きなものはご遠慮ください。
  2. 冷蔵庫に入れるものは、できるだけ乳製品など冷所保存を必要とするものに留めてください。

洗濯について

洗濯はコインランドリーをご利用ください。
ただし、大きな洗濯物は、ご自宅でお願いいたします。
コインランドリーは各病棟に2台、設定してあります。

付添いについて

当院は、厚生労働大臣が定める「10対1看護」の承認を受けており、看護スタッフは入院患者さま10人に対し1人以上の割合で配置しております。原則として、患者さまのご負担による付添いは必要ありません。
ただし、患者さまの病状によっては、医師が認めた場合に限って許可されることがあります。
詳細につきましては、病棟看護師長にご相談ください。

防災について

1.病院は防災について十分な管理を施しておりますので、ご安心ください。

2.病室では酸素ガスを頻繁に使用しますので、火気の使用はお断りしています。

3.火災防止のために、喫煙は絶対しないでください。

また、電燈にタオルやハンカチなどを絶対にかけないでください。

4.自動消火設備として天井にスプリンクラーが設置されていますが、これに手を触れたり、物を下げたりしないでください。

5.火災を発見したら、すぐ周辺の職員に大声でお知らせください。非難する際は、職員の誘導に従ってください。

6.地震が発生した場合は、まずご自分の身体を保護され、職員の指示に従ってください。

当院は免震構造となっていますが、ベットの枕元にはふだんから倒れやすいもの、壊れやすいものは置かないように心掛けてください。

7.いったん避難を始めたら、物を取りに戻らないでください。